よくある質問
製品を受け取る際注意事項がありますか?
受け取りの際、必ず行っていただきたい5つの確認
受け取り前
1.パッケージに破損はないか
受け取り後
2.車両に傷がないか
3.タイヤの空気圧とブレーキの利き
4.説明書に記載のある部品が完備しているか
5.組み立てて正常起動するか、異常音はないか
※受け取りから7日間(初期不良補賞期間)までにご確認ください。
※パッケージルは必ず保管してください。消耗品のため、保証対象外です。破棄されますと、万が一返送が必要な際に追加の段ボールを取り寄せる場合、費用が発生しますのでご了承ください。
組み立て方法を教えてください。
組み立て方法は各製品ページか「組み立て動画」ページでご確認いただけます。
↓下記YOUTUBEでもご覧いただけます。
車体番号はどこですか?
車体番号はパッケージにあらかじめ貼ってる白いシールに記載されています。
車体番号の刻印場所は車両によって違います。
各製品の取扱説明書をご参照ください。
電動キックボードはヘルメット着用義務ありますか?
はい、電動バイクAINOHOT R6、電動キックボードH001、ECOGO につきましては、「原付1種」ですのでヘルメットの着用が義務となります。
なお、2023年7月1日に、改正道路交通法が適用されて、電動キックボードのルールが変わりました。特定小型原動機自転車(以下 特定小型原付)という新しい区分に入る電動キックボード(S07│ST3│SAGA suv│SAGA lite│SAGA pro│SAGA one)は、ヘルメットの着用が努力義務になりました。
ただ、安全のため、ヘルメットの着用をおすすめします。
運転には免許が必要ですか?
原付1種であるR6/H001/ECOGOは免許が必要です。
特定小型原付電動キックボードS07│ST3│SAGA suv│SAGA lite│SAGA pro│SAGA oneは満16歳以上の方であれば、免許不要で運転できます。
ナンバーの取得方法を教えてください。
お住まいの市区町村役場へ下記の物をお持ち頂き、ナンバープレートの取得を行ってください。
【持ち物】・販売証明書 ・取扱説明書 ・身分証明書 ・印鑑(シャチハタ不可) ・軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書(原動機付自転車・小型特殊自動車)※
※軽自動車税申告書兼標識交付申請書── 市区町村役場にて取得・ご記入をお願い致します。
下記の記事をご確認ください⇒
自賠責保険の加入は必要ですか?
原動機付自転車(原付)やバイク(R6/H001/ECOGO)に乗る場合も、車と同様に自賠責保険への必要です。
特定小型原付も自賠責への加入が義務として求められます。
特定小型原付向けの自賠責は、今のところは「原動機付自転車(125cc以下)」の区分に当てはまります。
販売証明書は発行されますか?
はい、製品本体の箱に同梱して発送させて頂いております。
雨の日に走行しても大丈夫ですか?
雨天時の走行はなるべくお避け下さい。
防水レベルの防水性能は備わっておりますが、雨天時の走行や水等の侵入により車体に支障が出た場合は保証の対象外となります。
万が一、雨天時に走行した場合は、乾いたタオルで車体を軽くお拭きください。
電動キックボードは初めての人でも乗れますか?
電動キックボードの運転・操作はとても簡単なので、過去に運転の経験がなかったとしても、すぐに運転できます。
ただ、乗り初めからスピードを出すと、転倒などの危険があるためお気をつけください。
二人乗りができますか?
できません。
①50cc以下の原付(1種)の乗車定員は1名と法律で定められており、2人乗りは禁止されています。
②特定小型原動機付自転車(電動キックボード)は、二人乗りをしてはいけません。
【罰則】 5万円以下の罰金等
試乗は可能ですか?
保証期間はどのくらいか?
部品毎に保証期間を設けております。
詳細は製品購入者様向けにお届けする取扱説明書をご確認ください。
定期的な点検の時期がありますか?
6ヶ月から1年ごとに定期点検をお受けください
・定期点検を受けないと、異常や故障の発見が遅れ、事故の原因となります。
・ブレーキワイヤや変速ワイヤは異常がなくても2年ごとの交換が必要です。
・擦り減ったブレーキシュー、タイヤでの走行は危険です。
※定期点検・整備の料金は、お買上げの販売店までお問い合わせください。